よもやまだより8


日の出町の花や山の状況など眼に触れたもの耳に聞こえたものを掲載しています

2018.4.12
駐車場から 大仏のおそば 大仏膝元から 眼下の景観 鹿野大仏 4月11日に一般公開され多くの善男善女が参拝されていました。多くの方々に愛され親しまれることが期待されます。
2018.4.6
スミレ  林道を歩いていると多さにビックリでした。
2018.3.26
夜の妙見宮 大久野を明るくする会」フラッシュアッププロジェクトが特別に許可を得て夜間の写真撮影をしました。
2018.2.27
2017.8.17 2017.12.9 2018.1.28 2018.2.24 鹿野大仏  寳光寺が建立を進めている大仏の大きさは仏身が12m、蓮華台3mで鎌倉大仏を抜く大きさです。  一般公開は4月11日から。
2018.2.27
ふきのとう オオイヌノフグリ ホトケノザ 光の春 立春が過ぎて、気がついたら昼の時間もずいぶんと長くなり、二月の光はもう確実に強まっており、風は冷たくても晴れた日は暖かさを感じて嬉しくなります自然の草木も芽吹き、花を咲かせて春の到来を教えてくれます。 光に誘われて 出掛けよう!!
2017.9.5
アキノギンリョウソウ コウヤボウキ ヤマホトトギス ツルニンジン 秋の山野草  野鳥の森にも秋の気配が始まりました。里に近い山ですが、ここでこそ輝く多くの草花が静かに暮らしています。山野草写真館
2017.8.19
ノウタケ? タマゴタケ ナラタケモドキ ヘビキノコモドキ? キノコに夢中 長雨が続き野鳥の森のキノコは豊作でした。広葉樹林から針葉樹林までと、環境の多様性もあり、キノコの種類も豊富のようです。  キノコ写真館
2017.8.12
上ノ庭場 花掛 布団張 七道 三嶋神社 獅子入場 玉の内獅子舞  玉の内では獅子舞を「獅子っ狂い」と呼び、笛、歌、ささら、獅子の太鼓が奏で合い、新しくなった獅子頭で大いに狂い奉納されていました。
2017.8.6
カブトムシ クリ ウバユリ キツネノカミソリ 晩夏~初秋の気配  クヌギの蜜を争うように貪るカブトムシ。キツネノカミソリも咲き始めたが、これからも暑~い日が。秋の気配も感ずる。
2017.5.21
修復前の獅子頭 初奉納の舞(布団張) 解体修復完成の獅子頭 玉の内獅子舞  獅子頭の解体修復が完成して、三嶋神社にてお祓いと初奉納が行われました。 白檀塗りで仕上げられ獅子頭は本来の姿になり、8月の獅子舞では人を惹きつける魅力がますます増すことでしょう。